家庭菜園一覧

NO IMAGE

フェンネルのつぼみとシソ風呂

ひょろ長のフェンネル  あきらかに日照不足でひょろ長く伸びているベランダのフェンネルだが、小まめに採取出来ているのだから、西日だけの環境でも、十分育つと言えそう。  少し前は、にょろにょろした虫に食われ掛けたが、それも乗り越えて、先端につぼみを付けた様子。  しかし、花………

NO IMAGE

芋虫野郎とアイスプラント

うにうにした芋虫たち  園芸をしていて、黒い丸い粒が散らばっていたら、それは蝶やら蛾の幼虫が、にょろにょろと葉を食べまくっている証である。  彼らはこのように、葉の裏や茎で戯れていたり、バジルやシソなどは、成長点のあたりを、巣のように住み着いたりしながら、葉っぱを食べまく………

NO IMAGE

結局は鷹の爪

万願寺トウガラシだけでは  去年のシシトウは根があまり液肥側に伸びなかったが、今回は底網を薄くしたこともあって順調に生育。次から次へと実を付け始めた。ただし、あまり沢山にせず、早取りしていった方が、継続的に採取出来るか。  ただし、液肥部分があまり大きくないので、夏の晴れの日など………

NO IMAGE

万願寺とうがらしの初取り

万願寺とうがらし  辛くなく、肉厚で、むしろピーマンを感じさせるような万願寺とうがらしは、大正時代頃に舞鶴で、伏見とうがらしとピーマン系の野菜を掛け合わせて生まれたとされる、京野菜のひとつである。  去年、ぶっきらぼうに投げ売りされていた、シシトウを育てたら、ぶっきらぼうに成長して、順調………

NO IMAGE

一斉に花開く万願寺

万願寺とうがらし  実もすくすくと大きくなり、花も一斉に咲いているが、去年のナスやシシトウの栽培から、一斉に実を付けて、しばらくは花が咲かないという流れになりそうな気がしてならない。適当に摘んで花と実のサイクルをうまくコントロールすることは可能なのだろうか。とりあえず放置。

NO IMAGE

万願寺とうがらしの実

そろそろ実のシーズン  やはりナス科トウガラシ属の野菜は、実をたやすく採取するのに向いているようで、次々に花が咲いたかと思ったら、すぐに実が大きくなり出した。そして、他の野菜に比べたら、かなり虫が付きにくい野菜で、忘れた頃に50度シャワーをしてやるくらいで、ほとんど手の掛からないの………

NO IMAGE

水耕栽培の支柱

水耕栽培の基本はクーラーボックス?  これまでの経験から、ペットボトルを利用したものよりも、発泡スチロールのクーラーボックスを使用した方が、根の生長がよく、また設置も安定するので、よく解説されるペットボトル栽培ではなく、クーラーボックス栽培をおすすめする。  設置のスペースについても、実………