金時草一覧

NO IMAGE

手抜きな金時草の水耕栽培

野菜なのか心配になる金時草  以前、観葉植物化出来るのではないかと試してみた金時草、ろくに管理もせず、もちろん肥料など与えもせず、水だけ交換しながら冬を越すが、日の当たる窓際にある程度置いてやるくらいでも、勝手に成長を続けているよう。もう少し体裁を整えてやれば、立派な室内修飾として、観葉植………

NO IMAGE

ハンダマトコロテン

ハンダマトコロテン  ハンダマ、あるいは水前寺菜、金時草とよばれる野菜を、ほうれん草のように茹でて、水にさらして冷やしてから、トコロテンと合わせて頂くと、ハンダマの独特な味わいの生かされた、慣れると癖になるような夏の美味しさがあるように思われる。しょう油ダレの色彩も、ハンダマによって変色し………

NO IMAGE

ハンダマは死なず

茎は弱くても  基本的にはやんちゃな金時草(ハンダマ)  痛んでいない部分は、無事成長を続けている様子。  ただし根を見ると、朽ちた大部分のハンダマの根が、腐敗しているのが分る。このまま育てるより、生きている部分を茎から切り取って、水差しして、新たに水耕栽培を始………

NO IMAGE

ハンダマ、真夏に死す!

しおれた金時草(ハンダマ)  金時草、あるいは水前寺菜、沖縄での名称をハンダマ。あるときは野菜、あるときは観葉植物、水につけておけば勝手に根が生えて、成長を始める強い奴。彼は水が足りなくなったり、あまり暑かったりすると、葉がしおれるが、水を与え、あるいは夕方になると、たちまち復活す………

NO IMAGE

ハンダマは観葉植物

以前飾った金時草  やはり水に差しておけば、順調に成長するようで、しかも観葉植物のポトスと一緒で、茎が水に付いていても、腐ることなく元気でいられるらしい。  例えばクレソンなどは、水栽培がしやすいとはいっても、油断するとすぐ根と茎のあたりで駄目になり始めるのとは、屈強さが………

NO IMAGE

水前寺菜/金時草/ハンダマ

水前寺菜/金時草  栽培の始まったとされる熊本のあたりでは水前寺菜(すいぜんじな)。石川県金沢では、加賀野菜として金時草(きんじそう)。そして沖縄ではハンダマという、地域ごとの名称を抱く水前寺菜は、観葉植物にもなる野菜として、茎を水にぶち込んでおけば、勝手に成長をはじめる、強靱な野菜として………