オクラとシシトウと

夏に向けたベランダ栽培

水耕栽培

 簡易型の水耕栽培として、普通の野菜を育ててみようと思い立ち、ナスとミニトマトに続いて、オクラとシシトウをセッティング。ただしただのオクラではなく、沖縄で知られた島オクラ。かわいらしい小さな苗で、これが巨大化するとはとても思えない。

 一方のシシトウは、もう大分成長して、実まで付けている売れ残り。ホームセンターの園芸コーナーで、プレートも付けずに並べられていたものを、同情した訳でもないが、ためしに栽培してみようと思って購入。シシトウとも書かれていなかったが、おそらく何の変哲もないシシトウだろう。

フェンネル

 こちらはフェンネル。ディルもそうだが、本来は日当たりが良くないと、徒長気味で十分育たないようだが、少なくともフェンネルに関しては、徒長気味ではありながらも、ハーブとして収穫できた経験があるので、それを頼りにまた購入してしまう。他には得がたい、独特の味と香りがあり、育てられるなら育てたい。

レモンバーム

 料理に対して、あまり役に立たないレモンバームを購入したのは、ただフレッシュハーブティーを楽しみたいだけであり、初夏の味わいを楽しんだら、早々に撤去するつもりで、小さな鉢に植えてみた。

 スペースの限られたベランダで栽培するのは、ミントと並んで、人にはおすすめ出来ないハーブのひとつである。栽培は極めてたやすいが、使い道は極めて限られている。

バジルの風

 夏になると利用したくなるバジルを、水耕栽培と土栽培、どちらの方が成長が良いか、収穫が良いかを試すため、プランターに植えてみた。実は密集した苗を、株ごとに分けようとして、土を洗い落として、一株ごとにしたら、どれもが大いに弱ってしまった。

 他にもいくつもの経験から、苗の植えられている土は、たとえ水耕栽培にするのであっても、いじらない方が絶対に良いというのが、最近ようやく気づいた事実である。

そこにちゃっかり

 でもないが、新しく購入し直したローズマリー、タイムに、以前から栽培していたセージを合わせて、一つのプランターにしてみる。50度のシャワーをベランダまで引っ張ってくる勇気が無いので、風呂場に持ち込んではお湯をぶっかけるのに、ひとつのプランターなら一往復ですむという作戦。

 セージの花は、セージ自体の香りも魅力的だが、さらに魅力的な甘い香りを発するので、それを嗅ぐためだけにでも、ハダニに好まれるにも関わらず、ベランダから外すことの出来ないハーブである。しかも春から初夏にかけてのフレッシュセージティーは、時々どうしても飲みたくなるような、独特の味わいがあるのだから。